健康診断・人間ドックで再検査を指摘された方へ

健康診断・人間ドックの検査項目で再検査になったら

健康診断・人間ドックの検査項目で再検査になったら健康診断または人間ドックで眼科関連の項目において再検査が必要とされた場合は、速やかに眼科専門医への相談をお勧めします。眼の健康問題は、初期段階での発見と適切な治療が極めて重要です。もし再検査の勧めがあったなら、日々の多忙を理由に診察を延期することなく、迅速に眼科診療を受けましょう。

健康診断・人間ドックで指摘される診断名

高眼圧症

高眼圧とは目の内部圧力、すなわち眼圧が通常より高い状態を指しますが、この段階では眼底検査や視野検査といった他の検査結果に異常は見られないこともあります。目の圧力は、房水という液体によって一定に保たれており、正常な眼圧は10~21mmHgとされています。眼圧がこの範囲を超えると、目の健康に悪影響を及ぼす可能性があり、緑内障のリスクも高まるため、専門的な検査を受ける必要があります。

視神経乳頭陥凹拡大

視神経乳頭は、眼底中央に位置し、網膜から脳へ光信号を伝える視神経とのつなぎ目の部分になります。この視神経乳頭の中央部分は少し凹んでおり、「視神経乳頭陥凹」と称されます。誰にでも生理的な凹みがありますが、緑内障が原因でこの凹みが通常より大きくなることがあり、眼底検査ではこの異常を調べます。

網膜神経線維層欠損

網膜神経線維層は、視神経乳頭から眼球内に広がる神経線維です。これが損傷し欠損する状態は、緑内障の初期症状に現れる症状で、眼底検査で調べることができます。進行すると、視野欠損が広がり、緑内障の精密検査が必要になります。

加齢黄斑変性

「物を見る」ための役割がある黄斑部が加齢によって、障害が生じる眼疾患で、特に50歳以上の方に多く見られます。格子状の図形が曲がって見える変視症を含む様々な症状が出現し、進行すると視力の大幅な低下につながりますので、定期的な検査が重要です。

黄斑前膜(網膜前膜)

加齢による硝子体の萎縮で、硝子体が網膜から剥がれる際、硝子体組織が網膜前面に残り、膜を形成することがあります。これにより視力が低下や、物が歪んで見えるなどの症状が生じることがあります(炎症や手術の後に発生するものもある)。

眼底出血

細い網膜血管は、多くの要因によって損傷し出血することがあります。この出血を引き起こす主な疾患には、高血圧性網膜症や糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症などがあります。眼底出血が発生すると、網膜の腫れや視力低下といった症状が見られます。さらに、損失された栄養を取り戻そうとする過程で、脆弱で細い新生血管が強引に形成され、結果的に更なる出血を引き起こします。これが、大幅な視力低下や大量出血につながる可能性があります。

視力低下

視力検査について、健康診断や人間ドックで行われる視力測定は、主に機械を用いて実施され、その結果は実際の視力を下回ることがあります。日頃から眼鏡やコンタクトレンズを使用している人は、実際にどの程度視力が補正されているかを把握することが重要です。視力の変化に気付いたら、または定期的な視力調整が必要な場合は、眼科での詳細な検査をお勧めします。

中間透光体混濁

角膜、水晶体、硝子体は光を網膜へ伝える役割を果たし、通常は透明です。しかし、加齢や疾患によりこれらが濁る現象を中間透光体混濁と呼びます。白内障、硝子体出血、角膜炎症など多岐にわたる要因が存在しますので、早期の精密検査が推奨されます。

よくある質問

健康診断で再検査が必要とされた場合、どのような手順を踏むべきですか?

健康診断で再検査の必要が指摘されたら、まず指定された眼科で具体的な検査内容と日程を確認し、早期に受診を予約してください。受診時には健康診断の結果を持参し、医師に相談しましょう。

健康診断で要精密検査と指摘されたが、どのくらいの緊急性があるのですか?

要精密検査の指摘は、可能性のある眼疾患を早期に特定し治療を始めるためのものです。緊急性は疾患により異なりますが、早めに専門医の診断を受けることが重要です。

再検査や精密検査の際、どんな種類の検査を受ける可能性がありますか?

再検査や精密検査では、基本的な視力検査や眼圧測定、眼底検査を始め、視野検査やOCT検査(眼底三次元画像解析)など、より詳細な情報を得るための様々な種類の検査が行われる可能性があります。

再検査が必要とされた場合、保険は適用されますか?

再検査や精密検査の費用は、保険適用の範囲内で行われることが多いです。しかし、保険適用の条件は診療内容によって異なるため、受診前に医療機関に確認してください。

要精密検査の結果が出たが、症状がない場合でも受診すべきですか?

症状がない場合でも、要精密検査の結果が出たら受診することが重要です。症状が顕著になる前に問題を発見し、適切な治療を行うことが、健康維持には不可欠です。